若い女性から老年の方まで婦人科一般についてどんなことでもご相談下さい。(月経不順、不正出血、月経痛、帯下(おりもの)、掻痒感、性感染症、更年期障害等)女性スタッフが優しく対応させていただきます。子宮筋腫・子宮内膜症等、女性特有の疾患についても詳しく診療致します。
若い女性から老年の方まで婦人科一般についてどんなことでもご相談下さい。(月経不順、不正出血、月経痛、帯下(おりもの)、掻痒感、性感染症、更年期障害等)女性スタッフが優しく対応させていただきます。子宮筋腫・子宮内膜症等、女性特有の疾患についても詳しく診療致します。
子宮頸ガンは特に20~30代の若い年齢に多いのが特徴です。20歳になったら子宮頸ガンの検診を始めましょう。現在は子宮頸ガンの予防のために発ガン性HPV(ヒトパピローマウィルス)感染予防のためのワクチン接種を行っています。
ガン検診を併用することで予防可能な疾患です。不正性器出血等は子宮体ガンの症状の一つでもあります。定期的な検診を受けて下さい。乳ガンは日本の女性で最も多いガンです。30歳から自己検診を始め、その後定期的な検診でガンの予防を心がけましょう。
卵巣から女性ホルモンの分泌が低下することによって女性の身体が変化する時期に健康に過ごせるよう、ご相談に応じます。
顔がほてりやすい、汗をかきやすい、肩こり、息切れ、動悸、不眠等の症状でお悩みの際は受診をおすすめします。漢方薬による治療、ホルモン補充療法、プラセンタによる治療等、必要に応じて処方致します。
整形外科クリニックと連携し、骨量測定や血管年齢測定が行えますのでいつでもご相談下さい。
女性ホルモンは骨への影響が大きく、更年期以降の骨折を契機とした寝たきりは男性よりも女性が多いと知られています。
思春期とは8歳くらいから大学生くらいまでの、心と身体が変化する時期をいいます。自分の体について、不安なこと、聞いてみたいことはありませんか?自分の体の変化について、不安に思うこと、性感染症のこと、妊娠のこと、何か気になることはありますか?産婦人科は妊娠した方だけが受診する病院ではありません。からだが心が女性であればどなたでも受診することができます。どうぞ、ご来院下さい。
思春期の時期は、スポーツにおいても、最も成長する時です。
しかし、この時期身体はまだ大人への成長段階。成長しながらの運動は、時にたくさんの体のエネルギーを必要とします。体に必要な月経も来なくなることがあります。また、月経痛が辛かったり、周期が乱れることもあります。スポーツと無月経は無関係なことではなく、疲労骨折など競技に影響することが近年わかってきました。また月経を調整することで、よりパフォーマンスを高めることもできます。皆様が末長く競技生活を続けられるよう、スポーツをしている思春期の皆様をサポートさせていただきます。
結婚を控えている方や、そろそろ結婚の予定がある方が受けられる診察や検査を準備しております。子宮・卵巣のチェック、子宮頸検査、STD(性感染症)検査等が受けられます。
妊娠のご希望がある方はいつでもご相談下さい。必要な場合は不妊症専門施設へご紹介致します。
分娩後、結婚前等その時に合った適切な家族計画についてお教え致します。正しい避妊方法を知ることが最も大切です。緊急避妊についてもご相談に応じます。
日本を代表する婦人科腹腔鏡下手術の専門医による診察を受けて頂けます。腹腔鏡下手術のご希望のある方は是非ご相談下さい。廣田教授に関して詳しくは「クリニックのご案内」より医師紹介の欄をご覧下さい。
胎盤(プラセンタ)から抽出されたエキスの有効成分を注射・薬として用います。
プラセンタには自然治癒力を高める作用があります。
更年期障害・貧血症・生理痛・肌荒れ・視力低下・目眩・耳鳴り・五十肩・腰痛・関節痛・冷性・歯槽膿漏等に効果があります。
又、エステサロンでは美肌効果・若返り・長寿効果のあるプラセンタコスメをラインナップ致しました。
是非お試し下さい。(ご希望の方には販売致しております。)